フィリピン 環境NGOでインターンシップとマンツーマン英会話トレーニング9日間
環境NGO「イカオ・アコ」で英語をマンツーマンで学びながら、NGOの活動を体験できます。NGOの活動はフィリピン・シライ市の行政やコミュニティと密接した関係にあり、市に多大な貢献をしています。トレーニングで鍛えた英語を使い、現地密着型のNGOインターンシップに参加してみませんか?将来は海外で活動したい方にピッタリのプログラムです。
この活動のポイント
- 高校生から参加できるNGOインターンシップ。
- 笑顔の国フィリピンで、明るいフィリピン人講師とマンツーマンの英会話トレーニング。
- ボランティア活動はフィリピン現地の行政、学校、地域、コミュニティとの共同作業!
- 国境を越えて協働し、楽しく交流しながら活動を行います。
- 1月~3月出発
- 4月~6月出発
- 7月~9月出発
- 10月~12月出発
【2020年1月~3月出発】9日間 148,000円
出発日・旅行代金
ケイ・アイ・エスインターナショナル 「海外ボランティアの旅」 予約受付デスク(東京)にて個別相談会を実施しています。ご予約は こちら!
出発日 | 催行状況 |
旅行代金
東京・大阪・名古屋発着 |
---|---|---|
2020年1月12日(土) | 募集中 | 148,000円 |
1月19日(日) | 募集中 | |
1月26日(日) | 募集中 | |
2月2日(日) | 募集中 | |
2月9日(日) | 募集中 | |
2月16日(日) | 募集中 | |
2月23日(日) | 募集中 | |
3月1日(日) | 募集中 | |
3月8日(日) | 募集中 | |
3月15日(日) | 募集中 |
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:燃油サーチャージ:6,000円(2019年10月21日現在)
※現地空港諸税(2,100円)、国際観光旅客税(1,000円)、日本の空港施設使用料(成田2,660円 中部2,970円 関空3,100円)などは、旅行代金に含まれておりません。(いずれも2019年10月21日現在)
スケジュール
1日目 | ネグロス島泊 |
09:30~09:55 :
東京・大阪・名古屋発、空路ネグロス島バコロドヘ。(マニラにて乗継)。
17:15 : バコロド着後、環境NGOイカオ・アコスタッフがお出迎え。 夜 : オリエンテーションと夕食会。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】○ |
|
2日目 | ネグロス島泊 |
午前 :
イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。
午後 : 子どもたちのおやつを作って、保育園を訪問し交流。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
3日目 | ネグロス島泊 |
午前 :
イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。
午後 : 大学で講義をする、または現地学生と一緒に講義を聞く。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
4日目 | ネグロス島泊 |
午前 :
イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。
午後 : 小学生と一緒にマングローブの植林、海岸清掃、学校での交流など。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
5日目 | ネグロス島泊 |
午前 :
イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。
午後 : フェアトレード工場見学、イカオ・アコの運営しているカフェの手伝い。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
6日目 | ネグロス島泊 |
午前 :
イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。
午後 : 孤児院の子どもたちへ日本語や日本文化を教える。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
7日目 | ネグロス島泊 |
終日:
山間部で植林活動または農業体験。
食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
8日目 | ネグロス島泊 |
終日 :
自由行動。
食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
|
9日目 | - |
午前:
イカオ・アコのスタッフが空港へご案内。
10:15: バコロド発、航空機にて空路、帰国の途へ(マニラにて乗継)。 18:55~20:10: 東京・大阪・名古屋着、空港にて解散。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
※2~7日目のNPO活動は日程の内容と異なる場合があります。※「海外ボランティアの旅」が訪問する際は、ツアーのお手伝いをしていただきます。
※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
- 利用予定航空会社:フィリピン航空
-
利用予定ホテル:イカオ・アコ事務所宿泊または国際協力センター内ドミトリー
※ドミトリーは1人~2人の相部屋となり、現地の習慣として温水シャワーはございません(水シャワーとなります) - 旅行代金に含まれるもの:●往復航空運賃 ●日程表に明記された移動費用並びに観光費用 ●全行程のホテル代(2~3人部屋利用) ●現地係員費用 ●食事代金:朝食8回・昼食6回・夕食7回
- 最少催行人員:1名 ※添乗員は同行しませんが、現地係員がお世話します(英語スタッフになる場合があります)。
- 協力:環境NGOイカオ・アコ、シライ市
- 旅行企画・実施:ケイ・アイ・エスインターナショナル
【2019年10月~12月出発】9日間 148,000円
出発日・旅行代金
ケイ・アイ・エスインターナショナル 「地球の歩き方」の旅 予約受付デスク(東京)にて個別相談会を実施しています。ご予約はこちら!
出発日 | 催行状況 | 旅行代金 東京・大阪・名古屋発着 |
---|---|---|
2019年10月13日(日) | 受付終了 | 148,000円 |
10月20日(日) | 受付終了 | |
11月3日(日) | 受付終了 | |
11月10日(日) | 受付終了 | |
11月17日(日) | 受付終了 | |
11月24日(日) | 受付終了 | |
12月1日(日) | 募集中 | |
12月8日(日) | 募集中 |
※燃油サーチャージが別途必要になります。目安額:燃油サーチャージ:6,000円(2019年8月27日現在)
※現地空港諸税、国際観光旅客税、日本の空港施設使用料などは、旅行代金に含まれておりません。
スケジュール
1日目 | ネグロス島泊 |
09:30~09:55 : 東京・大阪・名古屋発、空路ネグロス島バコロドヘ。(マニラにて乗継)。 17:15 : バコロド着後、環境NGOイカオ・アコスタッフがお出迎え。 夜 :オリエンテーションと夕食会。 食事条件 : 【朝】- 【昼】- 【夕】〇 |
|
2日目 | ネグロス島泊 |
午前 :イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。 午後 :子どもたちのおやつを作って、保育園を訪問し交流。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
3日目 | ネグロス島泊 |
午前 : イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。 午後 :大学で講義をする、または現地学生と一緒に講義を聞く。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
4日目 | ネグロス島泊 |
午前 : イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。 午後 :小学生と一緒にマングローブの植林、海岸清掃、学校での交流など。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】○ |
|
5日目 | ネグロス島泊 |
午前 : イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。 午後 :フェアトレード工場見学、イカオ・アコの運営しているカフェの手伝い 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
6日目 | ネグロス島泊 |
午前 : イカオ・アコ国際協力研修センターでマンツーマン英会話トレーニング。 午後 :孤児院の子どもたちへ日本語や日本文化を教える。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
7日目 | ネグロス島泊 |
終日: 山間部で植林活動または農業体験。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】○ 【夕】〇 |
|
8日目 | ネグロス島泊 |
終日 :自由行動。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
|
9日目 | - |
午前:イカオ・アコのスタッフが空港へご案内。 10:15:バコロド発、航空機にて空路、帰国の途へ(マニラにて乗継)。 18:55~20:10:東京・大阪・名古屋着、空港にて解散。 食事条件 : 【朝】○ 【昼】- 【夕】- |
※2~7日目のNPO活動は日程の内容と異なる場合があります。※「地球の歩き方の旅・海外ボランティアツアー」が訪問する際は、ツアーのお手伝いをしていただきます。※上記日程は現地事情などにより変更になる場合があります。
- 利用予定航空会社:フィリピン航空
- 利用予定ホテル:イカオ・アコ事務所宿泊または国際協力センター内ドミトリー※ドミトリーは1人~2人の相部屋となり、現地の習慣として温水シャワーはございません(水シャワーとなります)
- 旅行代金に含まれるもの:●往復航空運賃 ●日程表に明記された移動費用並びに観光費用 ●全行程のホテル代(2~3人部屋利用) ●現地係員費用 ●食事代金:朝食8回・昼食6回・夕食8回
- 最少催行人員:1名 ※添乗員は同行しませんが、現地係員がお世話します(英語スタッフになる場合があります)。
- 協力:環境NGOイカオ・アコ、シライ市
- 旅行企画・実施:ケイ・アイ・エスインターナショナル
1日の流れの目安

07:00 | 起床 |
---|---|
07:20~07:50 | 朝食 |
08:00~11:50 | 4時限のマンツーマン英語レッスン |
12:00~12:30 | 昼食 |
12:30~14:00 | 休憩または活動場所へ移動 |
14:00~17:00 | NGO活動 |
夜 | 夕食 |
環境NGO「イカオ・アコ」

フィリピン・ネグロス島及びボホール島でマングローブ等の植樹事業を行っている環境NGO。「環境活動を通してフィリピンと日本の友好を深めること」を目的として1997年より活動を行っています。植樹以外にも、海岸清掃活動、文化交流、教育支援、コミュニティ支援、エコツーリズムなど、地域に根ざして幅広く活動を行っています。日本国内でも、マングローブの大切さを呼びかける普及啓発の活動や、フェアトレードなどによるフィリピンの人々の生活向上支援を行っています。