旅コラム&旅情報
2018.04.26
大陸は広い。

- 活動内容
- 中国 内モンゴル 砂漠緑化活動6日間
- 時期
- 2014夏(7月~9月)
- 体験者
- 関栄司(社会人)
海外ボランティア体験談
長年続いているツアーということで、現地の方の対応もなれたもの。気楽に過ごすことができました。はじめの3日間は内陸地方での活動だったので、脂っこい料理が中心でしたが、どれも美味しく、ごはんが進みました。 あと、お酒が強くない人はちゃんと言ったほうがいいです。どんどんビールを勧めてくれました。
植林に向かうところ。これまでの参加者が植えてきた林がかなりの広さ成長しているのがわかります。
砂に埋まるタイヤ。トラブルも旅の醍醐味です。
植林活動を行う庫倫旗では、砂漠と聞いて想像していた景色よりも緑地化が進んでいて意外でした。広大に広がるトウモロコシ畑や、はるか遠くから響く雷など、中国大陸の大きさを感じることもありました。日本では見ることができない景色がたくさんあり、やはり実際に現地でみないと味わえないことがあると感じました。
現地の農場管理の方に教わりながら植林。
緑が増えつつある砂地。
大陸は広い。
植えた木。モンゴルマツ。
後半の都市部で観光日程の時には、植林作業地の田舎と、発展著しい都市との差に驚かされました。中国語の知識がゼロでも満喫することができた6日間でした。
現地ガイドさんとレストランで食事。ビールに合います。ごはんも進みます。
1玉2~4元くらいで売っているスイカ。めちゃうまい!
世界文化遺産の一部である博物館観光。