旅コラム&旅情報
2017.12.15
あっという間の5日間でしたが、本当に充実した時間を過ごす事ができました。

- 活動内容
- 屋久島 縄文杉登山・自然環境保護活動5日間
- 時期
- 2016年春 (1月~4月)
- 体験者
- 匿名(大学1年生)
国内ボランティア体験談
参加前は縄文杉登山で体力がもつか、ウミガメの保護について全く知識を持っていなかったことが不安でしたが、今回の活動で屋久島のあらましを理解することができました。ウミガメ保護活動では無事に孵化した卵の数、孵化できずに死んでしまったウミガメの数、無精卵の数を数えました。あっという間の5日間でしたが、本当に充実した時間を過ごす事ができました。
写真で振り返る縄文杉登山・自然環境保護活動
いなか浜での夕焼け
海に向かって一歩一歩進むウミガメ
千尋の滝
民宿でトビウオの塩焼きを頂きました
白谷雲水峡でヤクザルに遭遇
縄文杉登山ではトロッコ軌道を進みます
ウィルソン株の中からは見事なハートマークが
ここにもハートが
縄文杉
高塚小屋で鹿と戯れる