ボランティア・インターンシップTOP > 旅コラム&旅情報 > 旅行記事 > スナフキン > 南国に来て、我、思ふ事(アメリカ)

旅コラム&旅情報
2018.07.23

南国に来て、我、思ふ事(アメリカ)

ALOHA〜さて、私は、どこにいるでしょう!

pearlharbor1.jpg

あ、挨拶でバレましたね。!! ホノルルに来ています!


なんでこの時期に学生がハワイに? まあ、日頃の行いが良いから、とでも言っておきましょう...

ハワイといえば、皆さんきっと 白い砂浜!綺麗な海!! とりあえずショッピング!! などなど
"南国の楽園"のイメージが強いと思うんです。
確かに、いろいろな国のひとが バカンスに来てる場所。とっても素敵。

でも、日本人として行っておくべき 知っておくべき場所がある。

Pearl Harbor / 真珠湾

pearlharbor2.jpg

バカンスに来て、あえて行くところでは ないかもしれない。
今回、私もハワイ在住の日本人の方に 連れてきてもらって行くことに決めました。

でも、本当に行って よかったって思ってます。

パールハーバーって日本でいう 広島の原爆ドームみたいなもの。
日本人、本当に少なかったです。
アメリカ側の視点から 太平洋戦争をみると 日本が悪い、俺らはヒーローだ! という風になってる。
1941年12月7日午前7時55分(日本時間8日午前3時35分)ハワイ諸島のオアフ島の海軍基地を、日本軍の航空部隊が攻撃。
犠牲者はアメリカ側の約2400人に対し、日本側は約60人だったといわれています。*

今回は戦艦ミズーリの見学もしました。 これはアメリカで最後に 作られた戦艦でもあり、 日本が降伏文書を横浜で書いた際、 使われたもの。

pearlharbor3.jpg

ここでは日本語ガイドを受けることができ、 中には神風特攻隊など、日本に関しての展示も。

pearlharbor4.jpg

正直、とっても複雑な気持ちでした。 日本が悪いの? アメリカが悪いの? ガイドのリエさんに、どういう気持ちで ガイドをしているか尋ねると、彼女はこう答えました

「私たちは、何かと比較すると わかることがある。 パールハーバーの歴史と 今の平和を比べると どれだけ現在の私達が幸せなのか。」

昨年、戦後70年を迎え、 そういう気持ちが強くなりました。 何百、何千万トンもある戦艦も 美しいビーチも 創り上げたのは全て人間。 皮肉過ぎる。 でも、知ることが出来てよかった。 心から思う。

いろいろな視点から、ハワイを見る。楽しいだけじゃない学びの旅 も含め、ハワイにきて良かったって思う。 今だから感じられること、 たくさんあるんだなと改めて思います。

さ!次は!我、いざ行かん、買物へ!

*参考文献:真珠湾攻撃から74年、なぜ「卑怯なだまし討ち」と言われたのか(画像集)
The Huffington Post | 著: 安藤健二

合わせて読みたいコンテンツ

SNUFKIN vol.13 好評配布中!

SNUFKIN vol 13 表紙画像

vol.13は「―学生が感じた世界―マレーシア&シンガポール」。"キミと旅するフリーペーパーSNUFKIN"は「成功する留学」東京デスクをはじめ、東京、神奈川、大阪で配布中!
SNUFKINは「若者に旅の魅力を伝え、旅へのきっかけを提供する」をコンセプトに活動する、エキサイトT&E「海外ボランティアの旅」公認の学生団体です。