様々な境遇がありながらも笑顔が絶えない子供たちに、たくさんのパワーをもらいました。

- 活動内容
- インドネシア バリ島孤児院交流活動6日間
- 時期
- 2015年夏(7月~9月)
- 体験者
- 足定加奈子(大学3年生)
海外ボランティア体験談
行く前からワクワクがとまらなくて、体験談を読んでどんな体験ができるんだろうと期待に胸をふくらませていました。1人で海外に行きたくて、なんとなくインターネットを見ていて偶然目にとまったのがこのボランティア活動でした。
孤児院で遊んでいる様子。汗だくになって遊びました。
孤児院の子供たちと一緒に昼食を作って食べました。見た目は奇妙でも味は本当においしかった!
活動の趣旨は孤児院を訪問して、様々な境遇がある中で生活している子供たちと接し、寄り添うこと。子供たちが手を引っ張って、おもいっきり遊んでくれて、毎日がとても充実していました。参加者のみんなが1人参加だったため、より深く関わりあうことができたのも良かったです。
ホテルで日本語の歌の歌詞を模造紙に書いて、孤児院で歌を教えました。とっても上手に歌ってくれました。
1番遊んだコニーと。ほんとうに可愛かったです。お別れが寂しかった。。。
参加前は食べ物のことが不安で、お腹をくださないか心配でしょうがなかったですが、実際に行ってみればガイドさんが親切で、現地について不安はありませんでした。また、ホテルが予想以上に良いホテルで、しっかり休養が取れました。ボランティア活動だけでなく、観光や買い物の時間も十分にあったのもうれしかったです。
ホテルのプール。24時間入り放題でした!
お寺の観光へ。
夕日がとってもきれいなビーチでのディナー。
最終日はビーチで思いっきり遊びました。
今こうして体験談を書いていて、もう一度行きたくてウズウズしています。本当に最高の経験ができました。様々な境遇がありながらも笑顔が絶えない子供たちに、たくさんのパワーをもらいました。