5/3(木)・5/4(金)カンボジアフェスティバル開催!NPOサンタピアップも出展
GWの代々木公園がカンボジアに大変身!
国内最大規模のカンボジアフェスティバルが2018年も開催します!今年はゴールデンウィーク後半の5/3(木)・5/4(金)の2日間。グルメあり、雑貨あり、イベントあり、ミスコンあり!カンボジア好きはもちろん、これからカンボジアに行かれる方は予習をかねて遊びに来ませんか?
内容 | |
---|---|
日時: | 2018年5月3日(木)、4日(金)2日間開催(各日10:00-19:00) |
会場: | 東京都代々木公園イベント広場+野外ステージ |
入場料: | 無料 |
会場へのアクセス | |
アクセス: | 東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩5分 JR「原宿駅」下車 徒歩5分 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)駅」(C03、F15)下車 徒歩6分 小田急線「代々木八幡駅」下車 徒歩10分 |
カンボジアのボランティア・ツアーにご協力頂いているNPOサンタピアップのブースも!
この可愛すぎるピアスはカンボジアでハンドメイドされたもので、カンボジアフェスティバルで販売予定です!キラキラの生糸は「カンボジア『自立再生プロジェクト』NGO活動体験6日間」でご協力頂いているIKTT (Institute for Khmer Traditional Textiles /クメール伝統織物研究所)で紡いだもの。ピアスの制作は「社会人限定!カンボジア 国境の町ポイペトで自立支援について考える6日間」でご協力頂いている特定非営利活動法人サンタピアップが支援する村で制作したもの。デザインはカンボジアで手作り雑貨のお店を営むHari Haraが行いました。ご購入はサンタピアップさんのブースで!
カンボジア「自立再生プロジェクト」NGO活動体験6日間
"カンボジアに村をつくった日本人"として世界的に有名な故・森本 喜久男さん。NGO団体を立ち上げ、内戦により途絶えかけたカンボジア伝統の絹織物の復興を軸に、織り手である村人の暮らしと自然環境の再生を目指す「伝統の森」自立再生プロジェクトに取り組んできました。このプログラムでは、その拠点である村に2連泊し、村の方たちと交流しながら自立再生プロジェクトについて学び、実際に作業をお手伝いします!
詳しくはこちら
社会人限定!カンボジア 国境の町ポイペトで自立支援について考える6日間
活動先はタイとの国境に位置する町、ポイペト。内戦時代に広大な難民キャンプがあったこの地は、経済特区へと成長し、日系企業が次々と進出しています。そんなポイペトで、日本人の古川沙樹さんは国境食堂をオープンさせました。現地で活躍する古川さんの協力のもと、新興国として急成長を遂げるカンボジアを肌で感じ、村人や子どもたちとの触れ合いを通じて、本当に求められる自立支援について考えます。
詳しくはこちら